インデックス
第56回 現代医療鍼灸臨床研究会
日時:令和5年11月12日(日)11:00~16:40(予定)
会場:オンライン(ZOOM)を予定しております
テーマ
灸の効果と臨床の実際 up to date
-温熱刺激からみた灸のエビデンス-
この度、第56回現代医療鍼灸臨床研究会を令和5年11月12日(日)にオンラインにて開催いたします。
今回も、新型コロナウイルスの感状況を鑑み、オンライン開催のみとします。
何卒ご理解、ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
1部 基礎講座 11:00~12:30 【座長】 埼玉医科大学 小内 愛 東京有明医療大学 坂井 友実 |
臨床に役立つ灸の基礎的な知識 東京医療専門学校 専任教員 三村 直巳 先生 地域医療における灸療法の実践-お灸は最先端の科学になるかもしれない- |
2部 シンポジウム 13:30~15:30 【座長】 東京有明医療大学 安野 富美子 せりえ鍼灸室 小井土 善彦 |
「灸治療の特性とその果たす役割」
1.灸の温度曲線とその特性-有痕灸・無痕灸の様々な灸法を用いて- 2.妊娠・出産期の灸治療の実際 3.台座灸を使用したお灸の実践 4.コロナ後遺症に対する灸治療の試み 5.総合討論 |
3部 教育講座 15:40~16:40 【座長】 埼玉医科大学 山口 智 |
TRPチャネルを介した温度受容のメカニズムと生体反応 生理学研究所 細胞生理研究部門 教授 富永 真琴 先生 |